2022 GWの最終土日

以前から気になっていた
にこにこキャンプ場に行きました

カスミ岩間店で買い出し
キャンプ場手前の細い道を登ると
そこは見晴らしのいい山の中腹を切り開いたキャンプ場

IMG_3089
岩間の町並みを見下ろすようにつくられたサイト
この”ピンクのドア”より下段はオートサイト

ところどころにオーナーの遊び心がうかがえるキャンプ場 


IMG_3082
山ツツジがきれいな時期のフリーサイトに
久しぶりのシャンティ

IMG_3083
フリーサイトはソロ用サイズ
小石が敷いてあって平らにならしてる

2ルームなどの大きなテントや
ファミリーならオートサイトがいいかな


山の斜面は不安定だから車によっては場所が限られるけど
ここのフリーサイトは車がそばに置けるからいいね


IMG_3090
それにサイトもそれぞれ独立しているから
ほどよい距離があっていい



IMG_3095
カゲちゃんが焼いてくれた牛タン


IMG_3093
クマちゃんが作ってくれたサムギョプサル
ありがとう
ごちそう様


IMG_E3097
夜はそれほど冷え込まなくて15℃くらい
シュラフもナンガ380でちょうどよかった



IMG_3098
翌朝



IMG_3104


IMG_3134



IMG_3166 (2)
オートサイト中段(帰り際の皆いなくなったころ)


IMG_3101
そこからの眺望
遠くに涸沼が見えた


IMG_3129
下ると渓流へ


IMG_3127
するとサイトがいくつか



IMG_E3121
どのサイトもソロ用でこじんまりしていたけど
川沿いで森の中の日陰
いいね



IMG_E3122



IMG_3119
サイトに戻り朝のコーヒー



IMG_3106
パワースポット



IMG_3109
フリーサイトの上段


IMG_3112
ここは眺めがいいね
でも風強そう


IMG_3111
土管?(笑)


IMG_E3115



眺めが良いと評判の昨年できたキャンプ場

聞けばオーナーさんは土木関係の仕事柄、地盤改良はお手の物
そもそも別荘としてあったところを切り開いたらしい

訪れたときは山つつじがきれいだったが少し前は桜もきれいだったみたい

人工的な音も聞こえない山の中
キャンパー目線のキャンプ場作りがいいね
何より自宅から遠くないのがいい


また好みのキャンプ場がひとつできた