ユニフレーとガルヴィの合同イベントキャンプ、
猪苗代湖を昼過ぎに出て向かった先は猪苗代駅前にある

かくだい食堂!
めちゃくちゃ大盛りのソースカツ丼!!
拷問にちかいチョー大盛りで腹きつい~
でももちろん完食!!
ここで影山先輩とはお別れ!乙!

その後、磐越道の小野ICで降りて農産物直売所とヨークベニマルで食材調達してから次のキャンプ場へ

向かうは おのファミリーランドオートキャンプ場

管理棟内に鉄人の湯とよばれる鉄分豊富な温泉もあり到着早々いただく事に・・・

SAMさんそこは女湯・・・(爆)
というかこの日は我々の為にわざわざオーナーがお風呂の用意をしてくれていました!
それがたまたまこちらだっただけ!!


風呂上りに管理棟のデッキで涼んでいると
小林オーナーとお隣のあぶくまキャンプランドの進藤オーナーも集まりプチ宴会!


ならばと!ここで先ほど調達した食材でSAMさんリクエストのメバルのアックアパッツアなど

〆にはこれまた小野町で仕入れたわさび菜を加えてリングイーネでパスタなど

かわりに銘菓バナナのオムレットを頂きました!
ここでいろいろな話を伺うことができました。
おのファミリーランド小林オーナーのキャンプ場ができるまでの話や、それからの苦労話。
震災後のこと、今の現況のこと・・・
そしてこれからのことなど。
いろいろ言いたいことはあるけれど、決してあきらめていない前向きな姿勢が素晴らしいデス。

翌朝 快晴!

同じく管理棟のデッキにて朝食・・・

撮影中・・・(おあずけちゅう)・・・・(爆)

昨日の小野町のわさび菜と新玉葱をつかったブルスケッタ・アッラ・ケッカ






緑濃い、オーナーの手作り満載のキャンプ場

昼過ぎまで遊ばせてもらった後は・・・

小野町市街の仙台屋食堂へ
ここのラーメンも激盛り!!
福島は大盛り好き??
この二日間で確実に太りました~(滝汗)

その後またまた戻り、おのファミリーランドの隣の
あぶくまキャンプランドへ見学に

こちらはまた違ったいい雰意気の雑木林のキャンプ場

バンガローもコテージも多数
こちらはコゲラ・・・・・・(爆)

キャンパー目線のサイトつくり、きれいに整備されたとてもいいキャンプ場でした。
今が一番新緑のきれいな時期、夏は昆虫採集もできそうだし、秋の紅葉は素晴らしいでしょう。
去年の秋のSAMさん主催のソーシャルキャンプに参加できなかったのが悔やまれます・・・

帰路は常磐道経由で柏までわずか2時間ちょっと
千葉からなら首都高を通らないで行ける常磐道&東北道!
渋滞するところもなく時間も読めるし、意外と近いぞ福島!

今回はSAMさんに誘われてのイベントキャンプと連泊の福島キャンプ。
風評被害もなんのその!!
天気はいまいちだったけど、やっぱりイベントキャンプは楽しいし、
それに福島の新しいキャンプ場も開拓できてとても楽しかったデス!
お誘いいただいたSAM さん。
運転ともどもありがとうございました!
乙!!