2012年08月

 
青木湖でのキャンプのあと、まず向かったのは
白馬村のブルーベリー園
 
イメージ 1
私が住んでいた頃からお世話になっているところ
こちらでお土産を
 
イメージ 2
そしていわずと知れたグリーンバレーでお土産
 
 
イメージ 6
ここで一足先に帰宅する友人家族とはお別れ
 
イメージ 7
このあと我が家は八方口の郷土料理の店で昼食
白馬の郷土料理“おひょっくり”初めて知りました・・・
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
腹ごなしに北アルプスを望む川原で水遊び
ちなみにこの右側にアルプスオートキャンプ場
 
 
イメージ 11
その後、車で30分の小谷村の温泉へ
 
 
イメージ 10
白馬に住んでいた頃からよく通った山の上の無料露天風呂
 
イメージ 3
その帰りに雨飾温泉のバスターミナルでお天気雨が降り、きれいな虹が
 
イメージ 4
白馬に戻り、国道沿いに気になってた看板
 
やっぱり!キャンプイベントやガルヴィでもおなじみの杉本氏!この7月に横須賀からこちらに移転されたみたいデス。
思いもよらずにキャプスタグッズ衝動買い・・・!!
 
イメージ 5
 
一年ぶりの白馬村
そして5年連続の青木湖キャンプ
 
いつも遊びに来てくれる中村氏と藤村氏
今年もたくさんの差し入れとともに遊んでくれて、ありがとう!
 
子供達も成長して家族キャンプも様変わり
 
私が愛した白馬村も時と共に様変わり
 
でも・・・様変わりしても大好きな思いは変わらず
 
また来年も来ますデス!!
 
 
 

8月16,17,18日で毎年恒例!青木荘テント村に行きました。
 
今回で5年連続となる夏休みの青木湖。
4年ぶりに再会の友人家族と一緒デス。
 
イメージ 1
サイトはいつもの桟橋前
 
 
イメージ 17
設営手伝わずにもう飛びこんでるし・・・
 
イメージ 10
我が家は久々のティエラ。友人は4年ぶりに倉庫から出してきたコールマンのワイドロッジ!
 
イメージ 16
滝汗で設営したあとは至福の一杯!
 
イメージ 18
昼からビールを飲まない健全な方たちは
冷たくてきれいな湖へ
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 20
夕立に備えてヘキサMを張ってみたけどちょっと合わないかな?
 
サイトの幅はティエラでいっぱいいっぱい
たぶんティエラワイドじゃ無理デスね・・・
でも湖畔サイトでなければ横に広いサイトもあります
 
イメージ 21
いろんな遊び道具が乱雑した2家族ファミリーキャンプ!
でもこういうワイワイキャンプも楽しいね!
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
入道雲にあたる夕日
 
イメージ 7
翌朝
 
 
イメージ 5
朝早くから水泳大会!
 
イメージ 4
スイカ割り
 
イメージ 6
イカダ遊び
 
イメージ 8
昼は水着のままで鉄板焼きそば
まさに夏!!って感じ!
 
イメージ 9
夕方には白馬村の温泉“おびなたの湯”へ
 
イメージ 11
源泉に近い露天のいい湯デス
 
イメージ 12
 
イメージ 13
温泉から帰る頃からかなりの夕立がありましたが
サイトはビリを敷いている為 どろどろにならずに快適!
夜もひんやりと涼しい湖畔サイト。21時前の気温20度
 
イメージ 14
そして最終日 朝5時半
 
キャンプだとなぜか早起き!?
 
 
 
イメージ 15
チェックアウトが10時の為に早めに撤収
今年もいっぱい遊んだ青木湖
 
泳いで、イカダ&ボート乗って、飛び込んで、スイカ割りして、花火して、釣りして、
焼きソバ食べて、バーべQして、ビール飲んで!!
今回は2家族キャンプともあってまさに夏休みらしい楽しいキャンプでした
そのせいか写真が少ない・・・
 
 
 
 
 

夏休みキャンプで長野に行きました。
 
白馬村の国道を走っていて偶然に見つけた“CAPTAINSTAG OUTLETSHOP”???
 
迷わず立ち寄るとそこには杉○さんが!?
 
この7月から移転されたようで思わずキャプスタグッズ衝動買い!!
 
また白馬に来る理由ができましたデス!?
 
イメージ 1
 

↑このページのトップヘ