最終日・・・

朝6時半
雨は上がってひんやりとした朝もやの森







ようやく陽も差してきて
今日はこのまま晴れればいいけど・・・

昨日の夜出来なかったので
みんなで朝焚き火

SAMさんそれは・・・・

使い方がちょっとちがうと思いますが・・・

でもここでは亀沼師匠
なでしこ亀沼同好会 みちのく支部の師匠デス!



そんなところに
キャンプ場営業部長の くま


そして始まった朝の体操?

・・・からの餅つき大会!

大人から子供まで交代で餅つき大会!
みんな一緒に“よいしょーっ!”のかけ声
こういうイベントってやっぱりいいデスね~

な~んて油断してたらご指名が!!
じつは初めての餅つき!

二日後、肩に筋肉痛・・・

きな粉と雑煮風と
つきたてのお餅はすっごく美味しかったデス

続いてはSAMさんも
以外と真剣でしたね

クロサカデッキにかけられた昨年のイベントバナー


チェックアウトの方たちをお見送りするオーナーと劇団ふたりさん

最後まで歌でお見送り


みんなが帰った後の場内
さっきまでの賑わいがうそのよう
来春までにはさらにオーナーの手が加わり
よりいっそう素晴らしいキャンプ場になることでしょう

まだまだ震災前の賑わいには戻っていない様デス
しかしこれだけ常連さんに支持されるキャンプ場ならば元に戻るのはそう遠くはないでしょう
最近はソロでのキャンプが多く
こうしたファミリーキャンプ場は久しぶりでした
キャンプ場で知り合った方たちとのふれあいや
ファミリーでのわいわい楽しいキャンプもやっぱりいいデスね
アットホームで暖かみのあるキャンプ場
これもひとえにそれを作り上げたオーナーのお人柄でしょう
何十泊もされる常連さんが複数いらっしゃることがそれを証明しています
今回は少しはお役に立てたのかな?
オーナーにはいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
そしてキャンプ場で知り合った方々、
とくにOhnumanさん、おいはらパパさん、HARDYさんには夕食をご馳走にもなり
本当にありがとうございました。
最後に
今回もキャンプをご一緒していただいたSAMさん。
乙!