9月30日から10月2日で奥穂高岳を目指して涸沢でテント泊。

天気さえ良ければ北穂高岳から涸沢岳を経由して奥穂高岳まで
なんて欲張りなルートを考えていたけど・・・

2日目の10月1日の朝
イメージ 33
涸沢ヒュッテの衛星TVからの情報では午後3時ごろからの雨予報
ならば無理せずに今回は奥穂高岳のみにして
午前中の内に奥穂までのピストンしようと
スタートしたのが朝7時

イメージ 3
涸沢小屋から見たテント場
この日は意外と少なかったテント泊組
しかしヒュッテと小屋は満員の為、一枚の布団に三人寝とか!?

ありえん・・・


イメージ 2
涸沢小屋のテラス横を通り

イメージ 1
目指すは奥穂高岳

イメージ 4
真っ赤なナナカマド
北穂と涸沢槍がカッコイイ!

イメージ 5
ザイテングラートの取り付きまでは大きな岩のガレ場

イメージ 6
振りかえるとこんな感じ

イメージ 7
草紅葉と涸沢槍 ん~~カッコイイ~
イメージ 8

イメージ 9
ザイテンの取り付きから左を見ると前穂もすぐそこ

イメージ 10
見上げればザイテングラート

イメージ 11
右を見れば北穂高岳

イメージ 12
ここからは両手も使っての大好きな岩登り!

イメージ 13
振りかえるときれいな涸沢カール

イメージ 14
岩登り楽しー!

イメージ 15
すれ違いに下りてゆく登山者

イメージ 16
鎖場があるけど危険度は大したことないレベル
楽しいー!

イメージ 17
その先のハシゴも気を付けて行けば問題ない

イメージ 18
昨年の重太郎新道を思い出す急登の岩場

イメージ 19
高山植物もすでにドライフラワー

イメージ 20
もう少し

イメージ 21
そして涸沢小屋から1時間半で穂高岳山荘に到着

イメージ 22
この時までは天気も良かった

イメージ 23
小屋の横のテン場!

イメージ 24
その上のヘリポートから
ん~~ここにテント張りたい!

イメージ 25
そこから見た奥穂高岳

イメージ 26
憧れのジャンダルムも目の前!!

イメージ 27
しかしここで天気が急変!
風が一気に強くなり
急にガスが山を覆う
昼過ぎまで天気がもつと思ってたけど朝9時にして雨が降ってきた

イメージ 28
山荘の中に入りレインウエアを着て奥穂山頂を目指そうとしたけど・・・

イメージ 29
梯子の手前まで行くと
続々と下りてくる20代の若者達

ヤバイ!ヤバイ!って!!
実際普通に立っていられない風速30mくらいの暴風雨!!
自分も山荘からわずか10mほど登ったあたりで引き返す。

今回の目標だった奥穂岳登頂は断念・・・

あと少し、ピークを目の前にしての撤退

仕方ない・・・やっぱり天候にはかなわない

ここ穂高岳山荘の標高は2996m
さっき少し登ったから今回も3000mは越えた!(笑)

でも日本海側から吹き上げてくるホントに強い風
っていうか暴風雨!!
レインウエアがバタバタしザックがもろに風をうけて体が流される
普通に立ってもいられないくらいの強風!

ここまで来て残念だけど涸沢への下山を選択
そうとなれば天気が悪化する前に早めの下山

イメージ 30
稜線から少し下ると風はいくぶん弱まったけど
ガスガスの細かい雨が降りしきる中の下りは結構危ない

イメージ 34
登りはなんてことなかったハシゴも濡れた下りは要注意!

イメージ 31
気を付けながらゆっくり下山して
雨に濡れたチングルマの穂

イメージ 32
無事に涸沢小屋まで下山
風はほとんどないけどやっぱりあいにくの天候



今回の山登りでは初めてピークを踏まずに下りてきた不完全燃焼の山歩き

山頂まであとちょっと
という距離まできたけどあの天候じゃあきらめざる終えない

それでも昨年に続き3000mの稜線まで登れたし
ザイテングラートも経験し自分の脚力も試せてよかった

山は逃げないしね

また来年にでも挑戦しに来よう!!