今年も今日で終わり。
振りかえってみると
仕事やプライベートも含めて、自分なりにいろいろあった年でした。

キャンプに関しては昨年に続き14回のキャンプができた。
ファミリーキャンプは恒例夏の青木湖キャンプ1回のみだったけど。
ソロキャンプでは自由気ままに趣味として黙認?してくれた家族と、
一緒に遊んでくれたキャンプ仲間に感謝デス。

今年のキャンプスタイルで少し変わったことは、
登山目的のキャンプが増えた事。
キャンプを始めた頃はテントを張って自然の中での食事や一夜だけで楽しかったが
少し慣れてくると、新しい道具やアイテムを使うことに楽しみを感じた。
道具も揃ってくると、空いた時間に何かのアクティビティが欲しくなり
カヌーなどの選択もあったが、今年からは手軽な山登りに興味がわいてきた。
でも以前は山登りなんてどこがおもしろいのかな?
って思ってたんデスが
人って変わるもんデスね。
元々、素晴らしいロケーションと非日常的な空間を求めてキャンプをしてきたけど、
やはり期待する景色や大自然はオートキャンプ場には数少なく、
最近はバックパックでのキャンプ地が候補にあがり・・・
今年も6月の尾白川からの日向山

9月に行った念願の上高地、小梨平からの岳沢

11月紅葉真っ盛りの四尾連湖からの蛾ヶ岳

と
3回のトレッキングをアクティビティにしたキャンプをした。
数えてみたら、2006年の夏から
計96回のキャンプ。
来年には記念すべき100回をむかえるだろう。
来年は何回?
どんなキャンプをして
そして、どんな素晴らしい景色に出会えるのだろうか?
今年もキャンプでご一緒した皆さま。
そして、キャンプを通じて知り合った皆さま。
色々とお世話になり、本当にありがとうございました!
来年もよろしくデス!!