さわやかな新緑の黒坂オートキャンプ場
2014年04月
三週連続?
今日もいい天気
小川キャンパル シャンティShanty インナー編
今年復活した小川キャンパル シャンティ23。
旧モデルの我相棒もまだまだ現役バリバリ!
そんなシャンティ
以前にアップした記事でインナー吊り下げ式の一体型って?
とのご質問がありましたので
個人的なレポートをいたします。

まずフライの外側のポールスリープにポールを2本通して立ち上げると
インナーはすでにフライと接続されているので
そのまま設営完了!となる訳デス。
当時はクイックセットアップ、と呼んでいたような?

フライとの接続はインナー側からゴムループで計12個所(常時接続)
もちろん簡単に外すことも可能。
その際はフライのみのシェルター使いができる!
が逆にインナーだけの使い方はできない。
けど雨天時の設営、撤収はインナーを濡らさずにできるので
すっごく便利!

インナーは220×150の横開き

インナー内はこんな感じ
たて方向前後にベンチレーター
左右は対象で、もちろんメッシュ仕様
天井方向はピンと張ってるけど・・・

左右方向は吊り下げ式だから、やっぱり少したるんでる。
だから横幅150cmでも気分的には一人で余裕、二人でちょうどくらいでは?

2011年2月 道志の森にて
前室ではこんな使い方もできる
まさにソロ用ツールームテント!
この時はさすがにフジカは暑かったけど・・・(笑)
(※テント内の火器の使用は換気に気を付けて自己責任で! )
所有テントの使用回数ではNo1の我相棒シャンティ。
おすすめデス!
ホウリーウッズ マイクス アウトドアフェア2014ニューモデル展示会その2
つづきから・・・

雨上がりの新緑の森
朝日を浴びて
清らかな空気

そんな朝
まずはエスプレッソ

朝食は
キノコと鶏肉でだしをとって
アスパラ入れてネギ入れて

昨夜食べれなかった水餃子を投入
さすがO餃C会長
朝から餃子鍋!(笑)
さらに韓国サリ麺投入
朝からガッツリ系!

何だかんだいって完食!

10時にイベント開場

まずは物販を

やばいやばい!
あんまり数はないけどすっごい値引きの掘り出し物あって
思わず散財するとこだった・・・

電源サイトの後ろにできた水遊び場
今は芝の養生で入れないけど夏場は子供達に大人気だろうねー

テント会場では





個人的にはすっごく気になったこのテント







スノーピークのこのタープ(ヘキサエヴォPro)
シルエットがキレイだった



そろそろ我々は撤収

こんなに各アウトドアメーカーが一同に集まるイベントって
そうそうないのでは?
金曜はイマイチの天気で
土曜も曇りときどき晴れって感じだったけど
新緑のキレイな森の中で
新作のテントがたくさん見れて楽しかったデス。
ホウリーウッズ マイクス アウトドアフェア2014ニューモデル展示会
4月18、19日でコゲさんとホウリーウッズ久留里キャンプ村に行きました。
今回は週末に行われる
マイクス アウトドアフェア 2014 ニューモデル展示会の見学も兼ねてのキャンプ

久しぶりのホウリー


きれいな新緑の聖なる森
空気がすっごく新鮮でフレッシュ!
森の息吹を感じる!

今回のリビングはツインピルツ!

そして今日の寝床はmarmot sanctum
このテント
今までビシっ!!と張れずに苦労してましたが
テントのプロに教えてもらったら
出ましたよきれいなライン。さすが!コゲさん!
ちと見直した。(笑)


設営後はのんびりと

ちょっと洒落てBASSなんぞで乾杯!

ついに降ってきちゃった


タープ内でじっとしてると寒いから炭火で暖を

明日からのイベントに備えてぞくぞくとテント設営する各メーカー
小川さんの社員も到着して今季新作カラーのヘリノックスを見せてもらいました。
いいカラーデスね。

一般の宿泊サイトはガラガラ、そりゃ金曜だもんね

そんな新緑の森で
本日のパスタはSpaghettini alla boscaiola
(スパゲッティーニ ボスカイオーラ)
ボスコは森、ボスカイオーラは木こりの意味。
たくさんのキノコと、あとツナを入れるのは切り株に似てるからだって
イタリアにいた時に教わった。
まさにこのロケーションにピッタリ!

ニンニク、ペペロンチーノ、オリーブオイルでかおりを出した後
ツナとキノコを投入。
白ワインを入れてアルコールとばして・・・

特製トマトソースを加えてソースの出来上がり
あれ?プロみたい!?とコゲさん(爆)!!

みんなで食べようと思ったけど、まだ仕事中(イベントテント設営中)
なので一先ずおあずけ

お先にコゲさんからの手羽焼きで一杯

仔羊のローズマリー風味のグリルで一杯

みんな揃ったからようやくパスタを湯でて

完成!

その後はいつものとおり、呑んだくれ
久しぶりに早めのイスおち・・・

日付が変わるころお先に・・・

翌朝・・・

雨はあがって日がでてきた


たくさん並んだ各メーカーのテント
イベントレポはまた明日
つづく・・・