10月25,26日で日影沢キャンプ場に行きました。
国道20号線から西浅川交差点を右に折れて県道516号線に入り
林道を700mほど沢沿いを行くと日影沢キャンプ場
ローさんのヒルバーグ カッコイイ
次々に出てくるお宝の酒
限定品の焼酎も
丹後のオイルサーディン
クリーミーかつ味噌のコクがあってめちゃウマ!
そりゃ気持ち良くて寝ちゃうよねー
6時半頃起床
コゲさんからもらった目覚めのインスタントコーヒー
あれっ?
9時頃には陽が差してきて
昼と夜の寒暖差が激しい今時期は結露祭りだね
軽登山部の高尾山登山キャンプ。
今回は予約をしてくれたじゅんちちさんをはじめローさん、ひらたけさん、コゲさん、バンカーさんのフルメンバーでのキャンプ。

ここの日影沢林道入口を左折


朝9時に到着もすでに宴会用のランドロックを設営していてくれたじゅんちちさん
この後はみんなで高尾山から城山までの軽登山を楽しんで・・・

15時前ごろ
一列に並んで設営完了すでに日陰の日影沢


ロックの中にはじゅんちちさんのNEWレインボー
ランタンっぽくっていいねー

そしてローさんから美味しい日本酒
これマジで美味しかった~

ローさんごちそう様でした!

ひらたけさんは残念ながらここで帰宅
また遊びましょう!

時間があったのでカボチャでカービング
下からじゅんちちさんのLEDランタンぶっ差してオブジェに
ハロウィンだからね
でも西洋カボチャじゃないとうまくいかないなー

ソフトバンクは繋がらない

じゅんちちさんの美味しいドライカレー
ご馳走様でしたー




石狩鍋も完成!


パネルを開けっぱなしでも
ストーブのおかげでスクリーン内は16℃外は12℃くらいかなー

心地いい空間

怖いのはどっち?(笑)

山登りで疲れたからね
23時過ぎにはおやすみ翌朝

フライはすっごい結露!!
インナーも防水加工のされている背面はビショビショ
シュラフカバー買おうかなー

最近手抜きでエスプレッソまで出さない始末・・・(笑)

看板が新しくなってるね
サイト横にはきれいな日影沢



あまりにすっごい結露だったから
管理棟前の日向に移動して完全乾燥撤収
最近、仲間でのグループキャンプをしてなかったからワイワイ宴会状態のキャンプも楽しかったね美味しいお酒に美味しい料理で天気も良くて楽しいキャンプでした。