2015年09月




イメージ 1


日本一美しい紅葉を見に出発!

9月18.19日で廻り目平キャンプ場に行きました。

今回は金峰山登山のベースキャンプ
ってよりも登山もしたいけど、やっぱりキャンプがしたい!
ということで選んだキャンプ場

以前から一度来てみたかったが、我が家からだとアクセスが悪いのと
標高があるためにベストシーズンが短い感じがしてなかなか来る機会がなかった

シルバーウィークの前乗り金曜泊だからゆっくりできるかなと思ったが・・・

まずは首都高の渋滞にはまり、中央道経由でたっぷり6時間かかってこの景色に
イメージ 15
キャンプ場までの道からは小川山の前衛
すっごい岩山でこの風景だけでもワクワクしてくる
やっぱりこの辺りの奥秩父連峰の岩山には迫力がある

イメージ 16
カード受け取り式のゲートをくぐり
キャンプの受付はここの金峰山荘で (キャンプ一人¥700)
帰りにゲートが開くカードを引き換えてくれるシステム

イメージ 21
中はアイスやジュース、スナック菓子やパンなど簡単な食料と
炭や薪、BBQグリルのレンタル品など色々あった
もちろん左奥には宿泊施設とお風呂も完備

イメージ 18
山荘の上のほうには傾斜のある大駐車場
さすがに金曜の平日だからガラガラ
この辺りの林間サイトもいい感じ

イメージ 17
山荘の左下に降りる道を行くと

イメージ 19
Aサイト

イメージ 20
まだ3~4張しかないのでサイトは選び放題!
傾斜のあるサイトだけど所々に平らな場所も

イメージ 1
大好きな唐松の香りがするフィールド
青空も出てきて気持ちいいー

イメージ 2
道路からほど近い少し平らなところに決定
ちょっと雨もパラついてきたので
広々サイトに我相棒シャンティとヘキサのオガワ張り

イメージ 3
ビールが美味い!

イメージ 4
山の谷間なので陽が影るのも早く
気温も一気に下がってきたので先日GETした尾上製作所のコンロを初使用
軽くてコンパクトで炭置きがV字になっているので熱効率もいいし
翌朝の撤収も簡単だった!コレいいね!

イメージ 5
のんびりまったり星空を眺めながらのキャンプ
タープ下では風が冷たくなってきても
やっぱり前室の広いシャンティは安定した快適さ

イメージ 6
満天の星空に癒されながら静かな夜
気持ちいい気温でゆっくり就寝




と思いきや?


・・・・・


深夜1時過ぎ、車の音と明かりで目を覚ます
すると数人の話し声からペグを打つ音!??

ここはゲートはあったけど夜間でも入場可能なんですね
その後も続々と設営中みたい

ここはこういうキャンプ場なんだ・・・・・自分に言い聞かせながら
だましだまし寝たけどテントの外が明るくなりだした朝方5時過ぎには
プラハンマーでプラペグを叩く甲高い音が目覚ましに(笑)

イメージ 7
気温はひんやりした7.9℃

イメージ 8
朝5時半過ぎ
テントを出てビックリ!
夜間の内にたくさんのテントが増設!

さすがシルバーウィーク初日!
数人のグループからファミリーまで
昨日の静かなキャンプ場が
うって変わって朝から賑やかなキャンプ場に

イメージ 9
陽が差してくると結露祭りだったテントからいっきに湯気があがる

朝の賑やかな設営風景を眺めながら朝食をとり

イメージ 10
登山道に続く林道脇にも林間のサイトがたくさんある
横を流れる川のBGM付きの林間のフリーサイト
ある意味このキャンプ場のメインサイトはこっちなのかも

なんとなく道志の森を思い出したけど
ここは白樺の木々が雰囲気あっていいね

イメージ 11
昼過ぎに登山から戻ってくるとすでに平らなところは埋まったAサイト
私のテントはどこ?(笑)


イメージ 12
一息ついた後、まだ続々と入場する人達にサイトを譲るため
さっさと撤収
サイトをお譲りした小さなお子さん連れのファミリー
楽しめたかな?
我が家の子供達が小さかった頃を思い出す
あの頃は今とは違うキャンプスタイルで楽しかったなー
またファミリーキャンプがしたくなった

イメージ 13
撤収完了し山荘前まで行くと上部の大駐車場はほぼ満車
恐るべしシルバーウィーク!

イメージ 14
秋の信州
さわやかな風に吹かれて、大好きな山の香りも満喫!
金峰山の山頂付近での展望が見れなかったのが残念だったけど
とても気持ちいいキャンプでした

ミニマムなテント泊登山ってよりも
オートキャンプ&山登りくらいがのんびりできていい

でもそんな好適なキャンプ場って中々ない
どっか他にいいとこないかなー?


ん?
情報では涸沢が紅葉のシーズンだとか!?


・・・ミニマムじゃん(笑)






イメージ 1

今日の月はキレイ!

9月19日、奥秩父は日本百名山のひとつ金峰山に登りました。

ここはちょうど一年前にみずがき山自然公園でキャンプした時に登ろうと思っていたけど体調不良と天候不順で延期した山。

今回は廻り目平キャンプ場から八丁平コースでチャレンジ。

廻り目平キャンプ場を7時半に出発
イメージ 36
まずは川沿いのゆるやかな林道をひたすら歩く

イメージ 37
すでに色づきはじめた木々と
中途半端な大きさの石の歩きにくい林道

イメージ 1
クライミングにピッタリの岩を過ぎ

イメージ 2
途中、道が滑落しているところを迂回して

イメージ 3
道標を見失ったけど、中央の枯れた沢を歩いて行くとルートに戻った

イメージ 4

イメージ 5
そして名物の朽ちた車が見えると

イメージ 6
約1時間ほどで分岐点に到着
正面の沢を渡ると山頂方面だけど
今回は右手の八丁平ルート
イメージ 7
しかし踏み跡の少ないこのコース
何度もコースを外れそうになり、あれ?っとなること幾度。
ところどころにあるテープの道標に助けられたけど

イメージ 8
沢を何度も渡るし、沢自体を登るコース取りもあるから増水時には厳しいかも

イメージ 9

イメージ 10
森のキノコの季節

イメージ 11
途中には雨宿りできそうな奇石

イメージ 50
とにかくたくさんのキノコたち

イメージ 12
おっ?ポルチーニか?毒キノコか?

イメージ 13
登山道なのか獣道なのかわからないくらいのコース?
何度もクモの巣が顔につき、人があまり通っていないことがわかる
そんなネイチャーな道を30分ほど行くと

イメージ 14
八丁平に到着

ここからまずは大日岩を目指す
イメージ 15
少し開けた森の中をぬけ

イメージ 16
途中の岩渡り
でもここって暗い時だったらわかんないよ

イメージ 17
右手には去年登った瑞牆山

イメージ 18
この岩の下も切れ落ちていて
ガードレールも何もない世界
しかもこの先の大日岩まではまだ誰とも会っていない今日のルート
ん~~このスリルと孤独感がたまらない

イメージ 19
そして大日岩に到着

イメージ 20
面白い奇石の岩山

イメージ 21
通常は軽くトラバースするだけのルートだけど
この岩を見て登らないはずないでしょ

イメージ 22
ってことでセルフタイマーで自撮り(笑)
ここまでは快晴だった

イメージ 23
岩を降りたところでようやく他の登山者に
ここは瑞牆山荘コースからの合流地点

イメージ 24
ここからは意外とキツイ急登が続く
この日一番辛かったあたり

他の登山者も増えてきたことで自分のペースが乱れてきたのと
スタートから3時間以上経つと疲れが出てきたのと

イメージ 25
こんなきのこの森を見ていたら無性に腹が減ってきて、きのこの山が食べたくなってきたり!?
あっ行動食忘れた!!
ちょっと座って休んでいたら汗冷えして着替えを持ってこなかった事に後悔したり

イメージ 26
砂払いノ頭に到着するころには辺りは雲の中に入り展望もなくて寒い寒い

イメージ 27
でもここからの稜線は結構楽しいコースだった

晴れていればもっと良かっただろうけど

イメージ 28

イメージ 29
ついには鎖場も
はじめの樹林帯のコースとはうって変わっての楽しい道

イメージ 30
晴れていれば気持ちいい稜線だろうなー

イメージ 31
小さい秋見っけ

イメージ 32

イメージ 33
ついにピークが見えてきた

イメージ 34
五丈岩まであと少し

イメージ 35
スタートから4時間半でやっと五丈岩に到着

実はこの岩を制してやろうと思っていたけど
挑戦していた若者達の様子を見て
自分の今の体力を考え・・・

やめとこ(笑)

怪我したら元も子もないし

イメージ 38
ってことで無事に山頂を踏んで

イメージ 39
三角点を確認して

イメージ 40
その上の岩から

登山中はそんなに人と出会わなかったけど大弛峠からの登山者でいっぱいの山頂

みんな美味しそうな山食を食べている中、何も持って来なかった私は一人寂しく下山の途へ・・・
イメージ 42
ガスガスの中、下りは金峰山荘方面へ

イメージ 41
途中に見つけた恐竜石?

イメージ 43
少し下ると金峰山小屋
左の奇石がおもしろい

イメージ 44
ここからは見晴らしのない樹林帯の中

イメージ 46
駆け下りて行きたいけど木の根が張り出していて気を付けないとすっごく滑る道

イメージ 45
道端にはたくさんの元気なキノコたち

イメージ 47
こんなに鮮やかなキノコに癒されて
(たぶん毒キノコ)笑!

イメージ 48
小屋から1時間ほどで八丁平との分岐点に到着

イメージ 49
ここからはまた林道を3kmほど歩いてキャンプ場へ

今回はちょっと欲張ったルート取りをしたせいか
思ったよりも長かった自身初の約7時間の登山ルート

着替えや行動食を携帯せずに挑んだことが勉強にもなったし
自分の脚力を改めて知った登山だった

でもキャンプ場から山頂までの樹林帯だけのコースよりも
大日岩も楽しめた八丁平からの稜線コース

その稜線上と山頂での景色がガスってイマイチだったけど
楽しい山歩きだった!

でも次回登るときはやっぱりみずがき山荘ルートかな!?(笑)






















イメージ 1

金峰山登頂!

↑このページのトップヘ