2015年10月


イメージ 1




イメージ 2

さわやかで気持ちいいキャンプ!


イメージ 1

ちょっとスパイダーマンみたいになっちゃった!(笑)

10月20、21日で県立赤城公園キャンプ場に行きました。

今回はのんびり平日キャンプがしたいなーと思い
どこに行こうか検索中もいつの間にか山登り検索になっていて?
やっぱりキャンプ&山登りかなと・・・

そこで見つけたのが県立赤城公園キャンプ場
紅葉にもちょうどいい時期だし
ここから赤城山の山登りも出来るし
なにより無料キャンプ場ってのが魅力!

イメージ 1
いつも通りのんびり出発で大沼に到着したのは14時過ぎ
向かいにキャンプ場、その右手に最高峰の黒檜山

大沼っていうけど湖レベルの大きさ
んっ?Oonuma??どっかできいたような?(笑)


イメージ 3
平日だしガラガラだろうと思っていたけど
良さそうなサイトにはいくつかテントが張ってあって
サイト選びにちょっと迷った

イメージ 4
湖畔沿いに設営完了
シャンティがギリのサイト

イメージ 2
道路を挟んで山側に車を停めて

イメージ 5
ほとんどオートキャンプ的な使い方が出来る
久しぶりの湖畔キャンプ

イメージ 6
とりあえず!

イメージ 7
ちょっと風があったからシャンティの前室で風よけ
最高のロケーションと自分だけの空間

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
道路があるけど大沼の周遊道路だからほとんど車は通らない

イメージ 11

イメージ 12
陽が影るといっきに気温も下がり

イメージ 13
となれば男の酒!?赤城山!

イメージ 14
身体が温まるように大好きなキムチ鍋

イメージ 15
〆はうどん投入
今回も活躍した尾上製作所のコンロ

イメージ 16
やっぱりいいねー 
静かな湖畔でまったりキャンプ

イメージ 18
夜10時、気温6℃
炭を突きながらのんびりした自分の時間を満喫してそろそろ就寝

イメージ 17
見上げれば満天の星空



イメージ 19
翌朝6時
リンとした冷たい空気の静かな湖畔
気温は4℃
イメージ 20

イメージ 21
今日はこれから赤城山の最高峰、黒檜山に登る予定

イメージ 22
キャンプ場からのルートはこんな感じ

イメージ 23
7時前に駒ヶ岳の上から日の出
朝食はパンに温かいコーンスープ

イメージ 24

イメージ 25
ようやく陽が差してきていい天気
・・・・
だと思ったんだけどね
この時までは



そして・・・
イメージ 29
お昼前
予定よりも早くキャンプ場に帰還

イメージ 30
しかしあまり晴れ間はなかったのか
結露したテントは乾いていない

イメージ 31
山頂に電波塔が立ち並ぶ地蔵岳
そのおかげで携帯の電波はすこぶる良かった

その後、昼食を食べてのんびりした後
イメージ 32
撤収完了

イメージ 26
キャンプ場の施設は
駐車スペースの奥に炊事場とその右手に…

イメージ 27
施設は古いけど清潔に保たれているトイレ
朝と夕方にはお掃除の方が軽トラで来ていた

イメージ 33
道を挟んで湖畔側に少しのサイトスペースと
山側にも一段上がったところにサイトがある
イメージ的にもっと道沿いにたくさんスペースがあるのかと思っていたけど
意外とこじんまりとした印象

夏場はどうなのかわからないけど
とても静かで景色のいいキャンプ場

利用者はマナーを守りいつまでも利用できるキャンプ場であってほしいですね


紅葉は見頃過ぎだったけど
久しぶりにのんびりソロキャンプができてよかったー











10月21日、日本百名山は赤城山の最高峰、黒檜山に登りました。

朝8時前、赤城山キャンプ場から約500mほどのT字路に登山口
イメージ 23
右手の6~7台停められる駐車場に車を停めて
左手の登山口から

イメージ 24
赤城山の最高峰、黒檜山(くろびさん)へ

イメージ 25
スタートからいきなりの急登
大沼と赤城神社が見えたけどちょっとガスってきた!?

イメージ 13
キャンプ場方面は晴れてるみたいだけど?

イメージ 14
山頂までイッキの急登

イメージ 15
登り始めてから10分過ぎ
猫岩ってあるけど猫岩の由来がわからない?

イメージ 16
その後もこんな岩場をガンガン登る
整備された道ってよりも自然の登山道
赤テープの道標があるから迷うこともないだろう

3週間前に涸沢まで歩いて筋力も維持できていたから
思ったより楽に登れた
専門用語でいうと中3週、叩き2走目!?
馬かっ!(笑)

イメージ 17
富士山?
見えないよ!!(笑)

イメージ 18
紅葉も見ごろを過ぎて所々に赤い紅葉があるものの
ほとんど枯れ果てたダケカンバの白い幹のみ

イメージ 19
ん??富士山?
だからみえないっつーの!!(笑)

天気予報は晴れだったのに
山の天気はわからないね
 
ほとんどガスガスの視界の悪い中
登りきったところで
イメージ 20
誰もいない山頂に到着


イメージ 21
とりあえず三角点にタッチ

イメージ 22
登山口から1時間ほどで登頂

イメージ 26
その道標の横にあった温度計は9℃

イメージ 30
展望をお楽しみ下さいって言われても・・・(笑)

イメージ 27
では一応、展望台を目指す

イメージ 28
しかし展望台にして展望なく・・・

イメージ 10
そこには小さな祠があった
誰もいない展望台

イメージ 29
ガスガスの山頂には晴れ間を待つ登山者達
時おり太陽は見え隠れするけれど
どうも景色は見えなさそうなので次へ進むことに

イメージ 31
駒ヶ岳方面に行くと御黒檜大神

イメージ 32
そこから駒ヶ岳方面へ

イメージ 33
整備された階段を一気に下る

イメージ 34
なだらかな稜線を歩き
大ダルミをすぎてその後ちょっと登ると

イメージ 1
30分ほどで駒ヶ岳山頂
この日2つ目のピーク!

この駒ヶ岳ってどこにでもあるけど
よく調べたら日本に駒ヶ岳(こまがたけ)って別称も含めると27もあるみたい!!

イメージ 2
紅葉も終わり
この木々達も
もうじき寒く冷たい雪に閉ざされるんだろうな

イメージ 3
そこからは大沼に向かって下るのみ
いつの間にか道標には駒ヶ岳の表示
ここは関東ふれあいの道
登りの岩々のルートよりもしっかり整備された木の階段があり歩きやすい道

イメージ 4
こんな鉄階段も2か所あった
けどうっすら濡れた鉄階段はすっごく滑る!

イメージ 5
いっきに駆け下りてきて
駒ヶ岳登山口まで下山したのが午前10時過ぎ

イメージ 6
天気が悪くてゆっくりしなかったせいか
思ったよりも早く下山

イメージ 7
おのこ駐車場を横目に

イメージ 8
大沼に突き出た赤城神社

イメージ 9

イメージ 12
車を停めておいた黒檜山登山口まで車道を歩く

イメージ 11

今回は天気が悪くて何も見えない展望の山歩きだったけれど
2つの山頂を踏めて
前回のピークを踏まない山歩きよりも達成感はあった

キャンプ&山登り
ここも次回またリベンジだな

んっ?雪山登山にもいいかも?







イメージ 1

なんも見えん…笑

↑このページのトップヘ