2020年02月
2020年初キャンプ
2020年初キャンプは2月8.9日
やっぱりいつものエンゼルフォレスト那須白河に行きました
今年は暖冬でどこも雪が少なく
雪中キャンプの決定にずいぶんと悩んだけど
今年も恒例の旧レジーナ
エンゼルフォレスト那須白河に決定!
イオン白河西郷店で買い出しの後

いつもの芭蕉亭
一年ぶり

絶品のチャーシュー麺
お腹を満たした後はキャンプ場へ

2月初旬だというのにここまでの道路に雪がなく

今回は我長男といつものカゲちゃんとジェットさん
福島のこういち家とおいはら家も参加で4サイトを確保

わずかながらに積もっている雪のサイト

そこに今回は長男と別々にソロテント

実は先日GETしたファイントラックのカミナドーム
以前から気にはなっていたイザナス(ダイニーマ)を使用した山岳テント
それの初張り!

インナーはわずか7デニールという薄さ
フライも15デニールでスケスケ(笑)
でも軽量かつ強靭なテント
エアライズよりも軽いから今後の山行きにも期待


ほどなくして鉄骨チームも到着(笑)



みんな揃ったところで業務上の乾杯!(笑)
昨年からすべて電源サイトになって
今年はサイト料金も割安なエンゼルフォレスト

この時期にしては今までにないくらいの利用者!
40組くらいはいたのかな?
やっぱりキャンプブームか?

いつものジェットさんのロッジシェルターを宴会場に
中はフジカとアルパカでぬくぬく

福島チームからはおいしい日本酒の差し入れ!
いつもありがとうございますm(_ _)m

ジェットさんは動画撮影で大忙し(笑)
こちらをどうぞ

その出来上がりのスペアリブのビール煮込み!
美味かったです!


さらに200Aを片手にガソリンランタンを語るも
かの有名なランタンコレクターも今やLED??

っと
外に出てみると雪がけっこう積もってるし!

新規コンデジS120 で夜間撮影
今までよりも感度はいいかなー
ちょっとブレブレだけど

電源付きサイトだけど
ほぼ携帯の電気しか使っていなくて(笑)
この中にはマットとシュラフだけ

テント内はマイナス5℃
ではおやすみ・・・

翌朝
いがいと降った雪

マイナス7℃








目覚めはやっぱりエスプレッソ

からのラーメン!?
でも美味しかったねー
ごちそうさまでした!!



名残惜しいけど
撤収完了

っとそこへ
ジェットさんからのサプライズ!

1月生まれと2月生まれの合同バースデーケーキ?(笑)
こういち君とカゲちゃんと自分?
3人が祝福されましてありがとうございました!
こういう気が利くジェットさん
さすがです
チェックアウト後には温泉施設を満喫!

完全凍結していないレイクレジーナ
よって去年の穴釣りもできなかったけど
今年は大いに笑って大いに楽しい夜を過ごせた雪中キャンプでした
また来年も楽しめるといいな
やっぱりいつものエンゼルフォレスト那須白河に行きました
今年は暖冬でどこも雪が少なく
雪中キャンプの決定にずいぶんと悩んだけど
今年も恒例の旧レジーナ
エンゼルフォレスト那須白河に決定!
イオン白河西郷店で買い出しの後

いつもの芭蕉亭
一年ぶり

絶品のチャーシュー麺
お腹を満たした後はキャンプ場へ

2月初旬だというのにここまでの道路に雪がなく

今回は我長男といつものカゲちゃんとジェットさん
福島のこういち家とおいはら家も参加で4サイトを確保

わずかながらに積もっている雪のサイト

そこに今回は長男と別々にソロテント

実は先日GETしたファイントラックのカミナドーム
以前から気にはなっていたイザナス(ダイニーマ)を使用した山岳テント
それの初張り!

インナーはわずか7デニールという薄さ
フライも15デニールでスケスケ(笑)
でも軽量かつ強靭なテント
エアライズよりも軽いから今後の山行きにも期待


ほどなくして鉄骨チームも到着(笑)



みんな揃ったところで業務上の乾杯!(笑)
昨年からすべて電源サイトになって
今年はサイト料金も割安なエンゼルフォレスト

この時期にしては今までにないくらいの利用者!
40組くらいはいたのかな?
やっぱりキャンプブームか?

いつものジェットさんのロッジシェルターを宴会場に
中はフジカとアルパカでぬくぬく

福島チームからはおいしい日本酒の差し入れ!
いつもありがとうございますm(_ _)m

ジェットさんは動画撮影で大忙し(笑)
こちらをどうぞ

その出来上がりのスペアリブのビール煮込み!
美味かったです!


さらに200Aを片手にガソリンランタンを語るも
かの有名なランタンコレクターも今やLED??

っと
外に出てみると雪がけっこう積もってるし!

新規コンデジS120 で夜間撮影
今までよりも感度はいいかなー
ちょっとブレブレだけど

電源付きサイトだけど
ほぼ携帯の電気しか使っていなくて(笑)
この中にはマットとシュラフだけ

テント内はマイナス5℃
ではおやすみ・・・

翌朝
いがいと降った雪

マイナス7℃








目覚めはやっぱりエスプレッソ

からのラーメン!?
でも美味しかったねー
ごちそうさまでした!!



名残惜しいけど
撤収完了

っとそこへ
ジェットさんからのサプライズ!

1月生まれと2月生まれの合同バースデーケーキ?(笑)
こういち君とカゲちゃんと自分?
3人が祝福されましてありがとうございました!
こういう気が利くジェットさん
さすがです
チェックアウト後には温泉施設を満喫!

完全凍結していないレイクレジーナ
よって去年の穴釣りもできなかったけど
今年は大いに笑って大いに楽しい夜を過ごせた雪中キャンプでした
また来年も楽しめるといいな
Canon powershot S120
昨年末から調子が悪くなっていた
愛用コンデジCanon powershot S200
望遠機能を使うとやたらと画質が落ちたり
パワーOFF時にレンズが格納しなくなったり
特に落としたりしたわけでもないが
S95と同様の症状で故障・・・
購入から3年10ヶ月
機種も古いから修理するより新機種探し
でも
自分のデジカメに求める機能は
軽くてコンパクト、なおかつ高性能の画質
山登りの時でもポケットに軽々と入って
撮りたいときにさっと撮れる
しかもキャンプの時の夜景などもきれいに撮れる明るいレンズ
いまやスマホでも素晴らしい画像が撮れるけど
まだまだコンデジのほうがきれいに撮れると自分は思う(特に夜景)
確かにiphon11のカメラ機能は素晴らしいと思うけど
そのために携帯を買い替えはしない
そもそも登山時の撮影でスマホは両手を使わないと自分はシャッターきれないし
しかもスマホ一つで完結するのは一見便利のように思えるが
いざバッテリー切れや不意な故障によりカメラ機能も使用不可となるのはどうかと思う
そして以前からのこのサイズ以上は登山時には自分はNG
ってことで
色々と悩んだ挙句
2013年に発売された7年前のS120を新品で購入

これで歴代3代目

若干の重さとサイズは異なるけれど
ほぼほぼ同じ

全機S200を買うときにも迷った機種だけど
ラインナップ最後のハイスペックのS120
実際撮影したのは前回の記事2019ラストキャンプから
やっぱり全機のS200よりきれいな仕上がりの画像だし
S95の時に感じたレンズの明るさプラス高機能が際立った
軽量かつコンパクトを第一とした条件下では
S120ほど高性能カメラはないんじゃないかなと思う
(もう1台買っておこうかな?笑)
でも冗談じゃなくほんとにそう思うくらい自分のデジカメに求める要素がマッチしたカメラ
Canonさん
軽量、コンパクト、高性能。
また復活してくれないかなー
200gくらいの重量でF値1.8~
凹凸少ないスリムなデザイン
希望します。(笑)
愛用コンデジCanon powershot S200
望遠機能を使うとやたらと画質が落ちたり
パワーOFF時にレンズが格納しなくなったり
特に落としたりしたわけでもないが
S95と同様の症状で故障・・・
購入から3年10ヶ月
機種も古いから修理するより新機種探し
でも
自分のデジカメに求める機能は
軽くてコンパクト、なおかつ高性能の画質
山登りの時でもポケットに軽々と入って
撮りたいときにさっと撮れる
しかもキャンプの時の夜景などもきれいに撮れる明るいレンズ
いまやスマホでも素晴らしい画像が撮れるけど
まだまだコンデジのほうがきれいに撮れると自分は思う(特に夜景)
確かにiphon11のカメラ機能は素晴らしいと思うけど
そのために携帯を買い替えはしない
そもそも登山時の撮影でスマホは両手を使わないと自分はシャッターきれないし
しかもスマホ一つで完結するのは一見便利のように思えるが
いざバッテリー切れや不意な故障によりカメラ機能も使用不可となるのはどうかと思う
そして以前からのこのサイズ以上は登山時には自分はNG
ってことで
色々と悩んだ挙句
2013年に発売された7年前のS120を新品で購入

これで歴代3代目

若干の重さとサイズは異なるけれど
ほぼほぼ同じ

全機S200を買うときにも迷った機種だけど
ラインナップ最後のハイスペックのS120
実際撮影したのは前回の記事2019ラストキャンプから
やっぱり全機のS200よりきれいな仕上がりの画像だし
S95の時に感じたレンズの明るさプラス高機能が際立った
軽量かつコンパクトを第一とした条件下では
S120ほど高性能カメラはないんじゃないかなと思う
(もう1台買っておこうかな?笑)
でも冗談じゃなくほんとにそう思うくらい自分のデジカメに求める要素がマッチしたカメラ
Canonさん
軽量、コンパクト、高性能。
また復活してくれないかなー
200gくらいの重量でF値1.8~
凹凸少ないスリムなデザイン
希望します。(笑)
2019ラストキャンプ
これで最後の2019年の記事(笑)
今年最後のキャンプの〆はやっぱりキャンプマンズ!
と決めていたけど
急な仕事の都合で休みがとれず
残念ながら皆とは会えずに不参加となった2019年のキャンプマンズ
(SAMさんごめんなさい)
でもどうしてもホウリーに行かないと年が越せない気がして(笑)
12月27.28日でホウリーウッズにソロキャンプに行きました

一年ぶりのホウリー
台風の影響で甚大な被害を受けたのは聞いていたけど

サイトは問題なく利用できるまで整備されていて一安心


前回のふもとっぱらでGETしたヘキサT/Cとシャンティの小川張りで風よけ

設営終われば後は飲むのみ!

この時期はあっという間に
夕方5時には暗くなり

一人木こりのローソクからの焚き火で暖をとる


でもキャンプマンズの賑やかさとはうって変わって
一人静かな夜(笑)

翌朝
あまり冷え込まなかった

あ~~
犬ばかコーヒーが欲しいー(笑)



ってことで
いつものエスプレッソ

最近増えたマキネッタ
ブルーのBialetti fiammettaはイタリアサッカー連盟バージョン
手前の赤いのはBialetti100周年記念バージョン
お気に入り!
でも味は変わらずwwwww

炊事場はお湯が出るようになったホウリー
ありがたいねー

トイレも改装して温水便座付きになった

すっかり葉の落ちた聖なる森
台風の影響で木々の上部が折れて切り落とされたり
ふかふかの落ち葉が飛ばされていたりと
ちょっといつもと違う雰囲気だったけど
ここまで復旧されたオーナーの苦労は皆知れず
風評被害や天災があっても
それでも利用者を考え進化していくキャンプ場
素晴らしいです!
行ってよかったー
一年を締めくくるいいキャンプになりました!
今年最後のキャンプの〆はやっぱりキャンプマンズ!
と決めていたけど
急な仕事の都合で休みがとれず
残念ながら皆とは会えずに不参加となった2019年のキャンプマンズ
(SAMさんごめんなさい)
でもどうしてもホウリーに行かないと年が越せない気がして(笑)
12月27.28日でホウリーウッズにソロキャンプに行きました

一年ぶりのホウリー
台風の影響で甚大な被害を受けたのは聞いていたけど

サイトは問題なく利用できるまで整備されていて一安心

今回は風が強かったから

前回のふもとっぱらでGETしたヘキサT/Cとシャンティの小川張りで風よけ

設営終われば後は飲むのみ!

この時期はあっという間に
夕方5時には暗くなり

一人木こりのローソクからの焚き火で暖をとる


でもキャンプマンズの賑やかさとはうって変わって
一人静かな夜(笑)

翌朝
あまり冷え込まなかった

あ~~
犬ばかコーヒーが欲しいー(笑)



ってことで
いつものエスプレッソ

最近増えたマキネッタ
ブルーのBialetti fiammettaはイタリアサッカー連盟バージョン
手前の赤いのはBialetti100周年記念バージョン
お気に入り!
でも味は変わらずwwwww

炊事場はお湯が出るようになったホウリー
ありがたいねー

トイレも改装して温水便座付きになった

すっかり葉の落ちた聖なる森
台風の影響で木々の上部が折れて切り落とされたり
ふかふかの落ち葉が飛ばされていたりと
ちょっといつもと違う雰囲気だったけど
ここまで復旧されたオーナーの苦労は皆知れず
風評被害や天災があっても
それでも利用者を考え進化していくキャンプ場
素晴らしいです!
行ってよかったー
一年を締めくくるいいキャンプになりました!
涸沼自然公園キャンプ場
またまた去年の記事・・・
2019年11月9.10日で涸沼自然公園キャンプ場に行きました
今回はジェットさんにお誘いいただき
ViblantのAutumnRally2019イベントに参加
今回は二子玉店、店長のWeddingPartyも兼ねてのイベントとか

初めてのキャンプ場
この日はイベントの貸し切り

旧友の石角氏とジェットさん
今回もお世話になりまーす!


ほどなくしてSAMさん、カゲちゃん、あいちゃん親子も合流


それにしても秋晴れのいい天気

イベント会場は準備OK

Wedding Party会場も設営完了
やっぱりColemanだね!

では我々も設営!
ん?

カゲちゃんドヤ顔でBIG ROOM!!
どうした?エベレストでも行くのか?(笑)
J氏 『今日のシェルターはこっちでいいじゃん!』
K氏 『なら禁煙だよ』
J氏 『・・・・・・』

カッコいいなぁー

自分は久しぶりのMountainDax Nupka

結局シェルターはいつものジェットさんのロッジシェルターに
毎度お世話になっております m(_ _)m
とりあえず茨城ってことでNEST LAGER!
そしてイベント会場では

Wedding Partyのはじまり

怪しく輝く主賓席(笑)

素晴らしいセッティング
こういうWeddingPartyもいいねー
BUBUさん、さすがです

まずは、おめでとうございます!!


このキャンプ場
オートサイトはこの左右に

フリーサイトは広大な芝地
ん~~いい感じ
この時期の休業がもったいない

陽が落ちれば宙のソムリエの時間

月のクレーターまですっごく良く見えた!
ありがとうSAMさん!

その後、イベント会場では焚火にあたりながら
BUBUさんのライブを聞き
その傍らではSAMさんの星空観賞会
WeddingPartyの二次会とキャンプイベントの融合!

SAMさんお疲れ様~
一仕事終えて皆でカンパーイ!

ジェットさん
今回も色々とごちそうさまでした!
翌日
わけあってSAMさんとカゲちゃんはチェックアウト

ジェットさんとあいちゃん親子で公園の散策

つり橋があったり

広場があったり

涸沼を見渡せる丘があったり
散策すると結構楽しい広大な公園


今回も楽しい秋キャンプ!
区画のオートサイトも
芝地の広大なフリーサイトもある涸沼自然公園キャンプ場

料金も手ごろだし
首都圏からのアクセスもいいし
また再訪したいキャンプ場です!
そしてゆる~い感じのViblantのイベントも最高!
またおじゃまします!
2019年11月9.10日で涸沼自然公園キャンプ場に行きました
今回はジェットさんにお誘いいただき
ViblantのAutumnRally2019イベントに参加
今回は二子玉店、店長のWeddingPartyも兼ねてのイベントとか

初めてのキャンプ場
この日はイベントの貸し切り

旧友の石角氏とジェットさん
今回もお世話になりまーす!


ほどなくしてSAMさん、カゲちゃん、あいちゃん親子も合流


それにしても秋晴れのいい天気

イベント会場は準備OK

Wedding Party会場も設営完了
やっぱりColemanだね!

では我々も設営!
ん?

カゲちゃんドヤ顔でBIG ROOM!!
どうした?エベレストでも行くのか?(笑)
J氏 『今日のシェルターはこっちでいいじゃん!』
K氏 『なら禁煙だよ』
J氏 『・・・・・・』

カッコいいなぁー

自分は久しぶりのMountainDax Nupka

結局シェルターはいつものジェットさんのロッジシェルターに
毎度お世話になっております m(_ _)m
とりあえず茨城ってことでNEST LAGER!
そしてイベント会場では

Wedding Partyのはじまり

怪しく輝く主賓席(笑)

素晴らしいセッティング
こういうWeddingPartyもいいねー
BUBUさん、さすがです

まずは、おめでとうございます!!


このキャンプ場
オートサイトはこの左右に

フリーサイトは広大な芝地
ん~~いい感じ
この時期の休業がもったいない

陽が落ちれば宙のソムリエの時間

月のクレーターまですっごく良く見えた!
ありがとうSAMさん!

その後、イベント会場では焚火にあたりながら
BUBUさんのライブを聞き
その傍らではSAMさんの星空観賞会
WeddingPartyの二次会とキャンプイベントの融合!

SAMさんお疲れ様~
一仕事終えて皆でカンパーイ!

ジェットさん
今回も色々とごちそうさまでした!
翌日
わけあってSAMさんとカゲちゃんはチェックアウト

ジェットさんとあいちゃん親子で公園の散策

つり橋があったり

広場があったり

涸沼を見渡せる丘があったり
散策すると結構楽しい広大な公園


今回も楽しい秋キャンプ!
区画のオートサイトも
芝地の広大なフリーサイトもある涸沼自然公園キャンプ場

料金も手ごろだし
首都圏からのアクセスもいいし
また再訪したいキャンプ場です!
そしてゆる~い感じのViblantのイベントも最高!
またおじゃまします!