これも去年の記録(笑)
2019年10月19.20日で自身3回目、たくせんに行きました
今回はカゲちゃんとクマちゃんとのグルキャン

どうせ空いているだろうと高をくくって昼頃行くと
もうサイトはほぼほぼうまっていて・・・

入口近くに設営
その後も続々と利用者が・・・

今回はmarmot Eclipse 1
ん?前回と一緒じゃ!

とりあえず乾杯!

今回はそれぞれの焚火台で自由なスタイル
でも焚火台の下は断熱シートを忘れずに


場内はフルーツの宝庫!
でも勝手に取っちゃダメよ



つまみもそれぞれに

新しいスタイル?


まーキャンプなんてしょせんレジャーだから
決まりなんてないし自由な発想で楽しめればそれでいいと思う
しかしそれはルールあってのこと
(以下につづく)



きんもくせいは小さいころから大好きな香り




もともとオーナーの菜園もあるからフルーツや野菜も場内にはたくさん


そう
ここはキャンプ場ではなく
オーナーの敷地を利用させてもらっているところ

そのことを利用者は理解しているのかなー

最近はキャンプブームで
ここも毎週末たくさんの来場者らしい
3年前にここを当ブログにアップしたときはさほど感じなかったが
今になってみるとそのSNSの怖さを改めて実感している
というのも
この記事を読んでいただいた上での利用ができているのだろうか
ということ
今回も幼い子供たちが走り回り
ペットの犬がノーリードで走り回り・・・
オーナーは心広い方なので入場時に細かいことを言わないけれど
利用者はそれをいいことに自由奔放
ここはそもそもキャンプ場ではないこと
利用者が利用規約を解って利用しているのかなと不安になった
子供(16歳未満)が入場禁止な理由は周りには湿地や危険な個所もあり管理できないから
ペットが入場禁止なのは野生動物との共存を考えてのこと
直火禁止や火器使用のルールがあるのもきれいな芝を守るため

今後
ここがいつまでも楽しめるところでありますように
利用者は規約とマナー、ルールを守って
理解した上で利用頂きたく願います
2019年10月19.20日で自身3回目、たくせんに行きました
今回はカゲちゃんとクマちゃんとのグルキャン

どうせ空いているだろうと高をくくって昼頃行くと
もうサイトはほぼほぼうまっていて・・・

入口近くに設営
その後も続々と利用者が・・・

今回はmarmot Eclipse 1
ん?前回と一緒じゃ!

とりあえず乾杯!

今回はそれぞれの焚火台で自由なスタイル
でも焚火台の下は断熱シートを忘れずに


場内はフルーツの宝庫!
でも勝手に取っちゃダメよ



つまみもそれぞれに

新しいスタイル?


まーキャンプなんてしょせんレジャーだから
決まりなんてないし自由な発想で楽しめればそれでいいと思う
しかしそれはルールあってのこと
(以下につづく)



きんもくせいは小さいころから大好きな香り




もともとオーナーの菜園もあるからフルーツや野菜も場内にはたくさん


そう
ここはキャンプ場ではなく
オーナーの敷地を利用させてもらっているところ

そのことを利用者は理解しているのかなー

最近はキャンプブームで
ここも毎週末たくさんの来場者らしい
3年前にここを当ブログにアップしたときはさほど感じなかったが
今になってみるとそのSNSの怖さを改めて実感している
というのも
この記事を読んでいただいた上での利用ができているのだろうか
ということ
今回も幼い子供たちが走り回り
ペットの犬がノーリードで走り回り・・・
オーナーは心広い方なので入場時に細かいことを言わないけれど
利用者はそれをいいことに自由奔放
ここはそもそもキャンプ場ではないこと
利用者が利用規約を解って利用しているのかなと不安になった
子供(16歳未満)が入場禁止な理由は周りには湿地や危険な個所もあり管理できないから
ペットが入場禁止なのは野生動物との共存を考えてのこと
直火禁止や火器使用のルールがあるのもきれいな芝を守るため

今後
ここがいつまでも楽しめるところでありますように
利用者は規約とマナー、ルールを守って
理解した上で利用頂きたく願います
コメント