カテゴリ: 無題


ロッジシェルターのポールのテンションがゆるくなり、設営がしずらかったので
ショックコードの交換をしてみた


結論から言うと
ソロテントのポールのショックコード交換よりも大変だった

というのも
ショックコードは端から端までついているタイプではなく
ポール間の見えるところは鎖で
そこからポール内の金具まで途中でつながっているだけなので
その金具をポールから抜くのが大変だった


やったことないと
何言ってるかわからないので(笑)
とりあえず画像

IMG_2687
画像中央の黒いゴム(伸びきったショックコード)
についた V 状の金具
こいつがくせ者・・・



IMG_2692
作業の前に自作工具の作成
まず針金ハンガーをカットし
片方は J 状に、片方をS状にペンチで曲げる


IMG_2691
さて交換作業
だらんとしたショックコード
見えている部分は鎖状
でも引っ張ってよく見ると
その片側に伸びたゴムのコードが入っているので
そのゴムの先についている V 状の金具を針金ハンガーの J 状側を入れてひっかけて引っ張り出す


これが一番大変


ポールの中は見えないので
手探りで何度もシャカシャカして
引っかかったらいっきにググっと引っ張り出す

スムーズにズズーーと引き出せた時もあれば
なかなか引っ張り出せない時もあり
いちばん時間がかかった作業

力が必要な時があり危険なのでグローブをつけての作業は必須


でもきれいにズズーーって出てきた時の感触は快感!(笑)

IMG_2688
引っ張り出すとこんな感じ(ゴムは変えた後の画像)
V状の金具の向きもこのとおり

反対側(鎖がついている側)はそのままでいいけど
先には同じように金具がついている


ショックコード(ゴムの部分)を交換して元に戻す
IMG_2693
S状にした針金ハンガーで元のポールに押し込む


IMG_2689
テンションがかかった状態


IMG_2690
ロッジシェルターは
この作業を全部やると30ヵ所以上⁉

かなり疲れたし時間もかかったけど
自分でできるかな


ショックコードはamazonで買ったけど意外としっかりしていて
中のゴムも10本くらい束ねたテンションのあるいいショックコードだった



耐久性はまだわからないけど
すぐ伸びてまた何度も修理したくないな(笑)







今月から久しぶりに仕事へ復帰した


多くの人には黙っていたけど
実は3月に脳梗塞で緊急入院していた


たくさんの励ましや暖かいお言葉
本当にありがとうございました
おかげさまでようやく社会復帰できました

また連絡していなかった方々
すみません
少しでも心配、迷惑をおかけしたくなかった思いです
ご理解ください




親父が脳梗塞が原因で亡くなってから
自分も少なからずはあるとは思っていたけど
まさかこんなに早いうちに
しかもほんとになるとは・・・



ようやくPCに向かって
打てる余裕になったので
詳細を時系列でここに書き記しておきます





ここからは備忘録



2021年3月11日朝
何事もなく出社

10時前
会社まで歩いていると右に数歩傾き
あれ?と思ったけど自分で気づくくらいなら大丈夫だと思った

会社に着きカバンを置こうと下を向いたとたん左側が黒くかすんで見えて
強いめまいに襲われ、慌てて椅子に座り込む
しばらくするとその症状は治まったが
あれ?これ大丈夫か?と思った

10時10分頃
このあたりから頭が重くなりはじめ
いつも疲れていると腫れる首の後ろをさわったら
しこりがパンパンにふくらんでいた

その後、ロッカーで着替えている途中に脱力感がありそのまま座り込む

仕事をしなくちゃと思う反面、中々立ち上げれず小一時間
(今思えばここでもっと早く病院に行けばよかったけど思考能力の低下もあったのだと思う)

今日はダメだ
医者に行こうと決断

11時過ぎ
上司に話し帰社

この時は脳梗塞とは思わず
熱があるみたいにボーっとしていて頭が痛いだけなので
家の近くの病院がいいだろうと


13時頃 
とりあえずMRIもある家の近くの総合病院に受診
午後の診察は14時から
身体も動くし思考も大丈夫
もしなんともなかったらやだなと思って救急にはしなかった

受付後
症状からMRIを取るというので待つこと2時間半
その間、頭の後ろの痛みは広範囲に広がっていた

15時40分
MRIを撮るとすぐに、身内の方来てます?と聞かれ
すぐに心電図とレントゲンも撮る

そして診断結果は

小脳梗塞

早く点滴治療をするというので緊急入院



入院?
この時はそう思ってた
だってこのままダッシュしろって言ったらできる状態だし
自分としては大げさなーと思っていた


この時はね


IMG_1644
なので余裕のピースサイン(笑)


点滴を打ったら頭の痛みも少し楽になった


21時消灯
身体は動くけど頭は痛い
でも一番心配だったのはこの夜かな

まだ大丈夫だけど
明日の朝
もし症状が悪化して身体が動かなくなるんじゃないか
言葉がしゃべれなくなるんじゃないか
もしかしたら・・・ 
と思うと寝られなかった




翌朝
身体は問題なく動いた
恐れていたことはなかった
まずは一安心

でも来る看護婦みな不思議そう
そりゃなんの症状もなくただ頭が痛いだけの患者
診療に来る医師もめまいはどうですか?
というが自分の中ではなんのことかという感じ


それでも毎日点滴を受けて
早寝早起きの規則正しい入院生活に慣れた16日の夜
悲劇は起こった

16日
さて寝るかと首を大きく左右にコキコキッと

すると目の前左半分が真っ黒になり
ヤバイと思った瞬間、めまいと吐き気
慌ててナースコールするもロレツが回らず言葉にならない

ベットの上で割れそうな頭と
横隔膜が下から突き上げるような痛みに必死でこらえて嘔吐する
あぶら汗がドバーと全身から出てきた
MRIに運ばれるも上を向いてじっとしていないと無理ということで
鎮静剤を打つもあまりの頭痛と腹痛にのたうち回るだけ
眼も開けられずに、めまいの激しさに七転八倒
結局朝まで処置室で一晩待つのだが苦しくて唸っているだけ


17日
翌朝一番でMRIを撮る
ほとんど寝てないせいか、衰弱しているせいか
おとなしくできたが、めまいがひどく目を開けることができない
一度目を開けたがグワングワンして
上と下がわからない


部屋に戻された記憶があるものの
その後はまるで記憶がない


18日
目が覚めたのは夕方の16時過ぎ
眼を開けるだけでめまいがして
寝返りをうとうにも身体を動かすだけで頭痛がすごい
右半身の不自由さを感じ
起き上がることすら出来ないことを理解した

何とか身体は動く
言葉も大丈夫そう
でも起き上がれない・・・


この時初めて、自分自身に起きた現実と
ものすごい心の葛藤に苦しんだ





その時のMRIがこの右
IMG_1724 (2)_LI
白く脳の細胞が壊死しているんだって
ちなみに左側は退院時



その後はずっと点滴と薬療法

動くたびに激しいめまいにおそわれながら


19日 寝返りができた
20日 ベッドの上で起き上がれた
22日 ようやくつかまり立ちができた




リハビリのかいあって
少しずつではあるけど、日に日によくなり



3月29日
退院


初めての
18日間の入院生活

その時はまだまともに一人で歩けなかったり
右側に傾くことがあったり
めまいは相変わらずひどかったけど
頭痛はなくなっていた

その後、徐々に回復し
自宅療養でリハビリをした結果
発症から約半年経った9月
在宅ではあるが、ようやく仕事復帰ができた


まだ平衡感覚が今一つで
自転車にも乗れないし、車も運転できない
人混みの電車にも乗れないし、ずっと立っていられない
けど
回復には向かっている


あと1年もすれば元に戻れるかな


脳の病気、脳梗塞といってもその場所によっても様々だし
人によっても違うからわからない


でもこの病気で色々と考えさせられることがあったり
自分自身の改善はあったからすべて悪かったとは思っていない


50を過ぎて
先を見るようになって・・・



早く身体が元通りになって
キャンプがしたい~





























初めて買った冬季用シュラフは
モンベルの化繊シュラフ バロウバック#0

IMG_1579

かれこれもう10数年
通算50泊ほど、冬季に使用してきた愛用品


5年ほど前にナンガのダウンシュラフ オーロラ750DXも冬季用に追加したけど
横向きで寝る自分にはナンガよりもモンベルのシュラフのほうが首元のおさまりが良く

化繊だから山に担ぎ上げるほどの軽さはないけど
冬季のオートキャンプでは問題なく
もっぱら愛用してきたシュラフ

IMG_1366

そんなシュラフも数年前に自分で洗濯をした後

さらにこの秋、首元の皮脂汚れを落とすために再度ゴシゴシ洗った後
乾燥後保管



そして
先日のキャンプで使ったら氷点下にもいかない気温でちょっと寒く感じた


??


そういえば初めて買ったキャプスタの化繊シュラフも
自宅で洗濯した後、中綿のかたよりがあって
乾燥後は中綿をほぐすように両側から手でメリメリほぐしたな~
と思い出し

再度このシュラフもほじほじと中綿をほぐしてみることに・・・



シュラフのジッパーを開き両側からつまんでみると
明らかに中綿が偏っているところがあり
そこをつまんで中綿をやさしくメリメリとほぐす

あくまでやさしく

メリメリと・・・


・・・



その作業をここ数日
帰宅後に毎晩のべ4時間!!

暇さえあれば吊るしたシュラフを両側から

メリメリ・・・

メリメリ・・・

その感覚が少し快感になってきて
親指と人差し指の付け根が筋肉痛になるくらい(笑)

がんばった


すると!

IMG_1364 (2)
見るからにロフトが回復!

IMG_1363
さわってみても新品の時のようなふっかふっかの状態に戻った!!



これな!!!!!



自宅で化繊シュラフを洗濯したときは
乾燥後の綿ほぐしは必須ですね

ちょっと大変だけど(笑)



これで今週末の今年ラストキャンプも快適に眠れるかな















9月21日
7年ぶりに日向山に登った
当時は矢立石からの登山だったけど

IMG_1074
今回は尾白キャンプ場からの標高差900mほどの山登り

2か月前に登った甲斐駒に比べたらなんてことないだろうと
売店のおばちゃんに”ちょっと散歩してくる”
な~んて気取って出かけたけど
しょっぱなからけっこうハードな急登で汗だく(笑)

IMG_1034
登り始めてすぐに石垣
なんの後だろう

IMG_1036
しばらく行くとコンクリで囲まれた池のような場所


IMG_1037
いがいと急登な登り

IMG_1039
途中、炭焼き場もあり


IMG_1038
道に迷う心配はなし

IMG_1040
30分ほどで路上に出るも


IMG_1041
さらに上へ


IMG_1042
キャンプ場から40分ほどでようやく矢立石
やはりここは満車!!

7年前はここからスタート
そして再登山in日向山

IMG_1043
懐かしい10/看板
7年前に登った時よりもコースを覚えているせいか
ペース配分がうまくできて
汗は出るけどそれほどつらいって気持ちではなく
沢からの冷たい風が気持ちいいって感じながらのんびり歩けた


IMG_1049
そしてこの8合目を過ぎれば穏やかな道

IMG_1050
そして9合目を過ぎたこの右に

IMG_1070
三角点
以前よりましになっていてちょっと安心した(笑)

IMG_1052
そこから山頂までのわずかな白砂の道
ここが気持ちいい~道
なだらかな白砂の道で冷たい風が沢から吹きあげてきて
ほんとうに森の楽園って感じがした

IMG_1053
そしてついに
ここをぬけると



IMG_1055
どーんと白砂と八ヶ岳

IMG_1056
甲斐駒は今回も見れず

IMG_1061
でも黒戸尾根は見えて
前回はわからなかった刃渡りも見えた


IMG_1059
ん~~きもちいい~

IMG_1058



IMG_1057

IMG_1060



IMG_1062

IMG_1063
30分ほど砂山の山頂を満喫


IMG_1064
前回降りた方面は土砂崩れのために通行止め

IMG_1069
なので来た道をピストンで下山

IMG_1071
矢立石までいっきに40分

IMG_1072
いったん車道に出て右の下山道へ

IMG_1073
そして山頂から1時間ちょっとでキャンプ場に
車の出入りがすごい・・・

下りはちょっと急いだけど
駐車場まで往復4時間
でも矢立石からの登り時間は7年前とほぼ変わらずの1時間10分
変化のないことにちょっとショック(笑)

でもやっぱり山登りは楽しい!
特にテント装備のない軽装だと楽しいね








キャンプでの楽しみのひとつ
それは大好きなビール!

head_img_wide

久しぶりに会う仲間とのビール

絶景の景色を見ながらのビール

汗だくの設営後のビール

ご当地ビールならなおさら

でもやっぱり冷えたビールが最高!

島旅でも山登りでもいつもお疲れビールは冷えが重要(笑)
オートキャンプならなおさら!

ってことで
さらに自身の所有クーラーボックスに性能を求めて
釣り具メーカーの真空クーラーボックスにするか
キャンプメーカーのモトロールド成形か?
そう悩んでいたところ…

コイツが一発で答えをくれました

IMG_0917
Camp Zero 20
モトロールド成形
グリズリーベアー委員会認証のハードクーラーボックス

newYETI24にしようかDAIWAの6面真空ZSSにしようか迷っていたけど
コイツに決めました!

決め手はやっぱり価格(笑)¥10980
コストコメンバーズバンザーイ!!

IMG_E0932
背面
細かく見れば雑なつくりだけど
性能には何ら支障なし

IMG_E0931
側面には排水弁

IMG_0933
底面にはちゃんとグリップも

そして20Lの容量は

IMG_E0930
350ml缶12本のビールと
500mlのペットボトルが5本の画だけど
7本入って上に保冷剤が収まる感じ

2泊までのソロキャンプにはジャストフィットのサイズ!!

どれだけの保冷力があるかはわからないけど
間違いなく普通のクーラーボックスより分厚い6面の壁に期待

フォレスターの助手席足元にも置けるし
ソロで1~2泊のキャンプなら十分じゃないかな

IMG_0921
とりあえず次回のキャンプでのビールに期待!!





追記
9月の4連休で2泊3日のキャンプで初使用
感想からいうと素晴らしい保冷力!

今までのクーラーボックスは凍らせた保冷剤を入れると
断熱の弱い底面や上面から結露が発生していたがこれはどの面からもそれがない
そして密封性が素晴らしく蓋を閉じた後のパッキンの働きはすごく効果があり
気温差による空気の圧がかかっているのがよく分かった

今回は
ビール350ml12本(冷蔵)飲みすぎか?(笑)
500mlペットドリンク3本(冷蔵)
500mlペットお茶3本(冷凍)
ロゴスの氷点下保冷剤XL×1

昼間の最高気温27℃
夜の最低気温16℃
で3日目の朝でも保冷材はまだ冷たく
冷凍したペットボトルのお茶(この時は1本)もまだ半分凍っていた状態

もちろん2日目の夜でもビールはキンキン!
コレ最重要!!(笑)
おそらく3泊でもいける感じ

コスパ十分です
買ってよかった!










↑このページのトップヘ