12月14,15日で双子座流星群を見に、
千葉県は館山の多々良北浜海岸キャンプ場に行きました。
土曜の昼過ぎからの出発で、現地に着いたのは日も暮れかけた午後4時。

しかし風が強い!!
衣服がバタバタなびき、まっすぐ立っていられないほどの強風!
正直、どうしようか?帰ろうか?迷ったくらいの海風。
もちろんシーズンオフのキャンプ場にはひとっこ一人いないし・・
そんな迷ってる間にも富士山をシルエットにして陽は沈む

春先に来た時は見えなかった富士山がきれい!

とりあえず風よけになる木の影にシャンティ設営。

あたりはあっという間に真っ暗。
風が強い分だけ空はスッキリ。
これなら流星群も期待できる!?

今回はこのシャンティをシェルター代わりに
寝床は他にmarmotでもたてようかと思っていたけど
あまりの強風にこのシャンティだけで過ごすことに。
実際、風があったせいかそれほどの冷え込みもなく・・・

シャンティ内でランタン(ノーススター)点けているとこんなにあったかい。

ホントは炭おこして、焚火してなんて思っていたけど
この強風じゃ何もできないので、
シェルター内でお約束のレトルト調理!(爆)

流星群は??
っと空を見上げれば南の空には満月に近い明るい月がっ!!

ちょっと残念、あきらめて
早めに就寝。

それでもあきらめきれずに夜中に起きてみると
シェルター内の気温は6.8℃
この冬一番の冷え込みって聞いていた割には寒くない。
さすが南房総。

しかし!いまだ出ている明るい月!
その後ようやく沈んだのは午前4時半ごろ

南東の空を見上げては
双子座流星群の
いくつもの流星は見えました(この光は飛行機)
がっ!
写真には写すことが出来ず・・・
何枚も何秒間も露出して南東の空を狙いましたが
かすかに左端に映っているこの一枚のみ

まーコンデジだし、プロじゃないからしょうがないデスよね。
5時過ぎまで遊んだあとは、まだまだ強風の中
もう一度就寝・・・

朝8時起床




朝方もまだ風が強かったのでシャンティの前室で朝食




何度も襲来した夜中の海風の影響で
前室のポールが曲がっちゃいました・・・

今回は今年最後となるキャンプ。
自宅を出るころには無風だったので
大丈夫かな?と思って出かけた館山だったけど
実際は・・・
海風をなめちゃいけないデスね。
強風のおかげで結露もなく、それほど寒くなかった夜でしたが
双子座流星群はいくつか見えただけって感じデス。

それでも楽しかった今年最後のソロキャンプ
今年もいろんなキャンプしたけれど
来年はどんなキャンプができるかな?