
県境にあたる両国橋の手前にある神奈川県側のキャンプ場
両国橋から見下ろせるこのキャンプ場は以前から気になっていた
管理棟で受付して気さくなオーナーに案内されてサイトへ

外側をゆっくり回れば問題なし

サイトは大小の石がゴロゴロだけど思ったよりも木々があり木陰が気持ちよさそう
大きな石で区画されているがこの日もその後オーナーがユンボでサイトを整備していた
というよりサイトを作っていた!!
なんでも先日の台風の大雨で川が氾濫しサイトが浸水してしまったとか!?
台風の被害のたびにサイトを作り直す??
その労力ははかりしれないほど大変なものだろう

というわけでまだ一部のサイトは整備中
でもそれ以外なら今日は空いているからどこでもいいよ
とのお言葉をいただき
リセットされた出来たての川沿い木陰のサイトを使わせてもらうことに久しぶりのmarmot sanctumとpilz wingMを設営


このキャンプ場
道志川の河原沿いで日陰もなさそうに見えたから
夏場は暑いだろうなーって思っていた
でもいがいと木々があって木陰がありいい感じ
最近は首都圏の夜でも暑苦しいセミの鳴き声から静かな虫の音色に変わり
秋を感じさせる風も吹いてきたので今の時期ならいいかなと思って訪れた・・・
がっ!
今日は暑い!!
日差しはまるで夏!!


設営とビールで火照った身体をクールダウン
ん~~冷たくて気持ちいいーーーでもちょっと冷たすぎて長い時間はつけていられないほど

五・七・五(笑)

わずかな木陰でも日陰に入れば気持ちいい風で過ごせる季節


やっぱりもう秋だね

18時過ぎには陽も落ちて
ランタンを灯す時間
台風の影響か
ちょっと風が強い

直火が出来るので焚火を楽しみにしていたけど
気温は25℃近くもあるし何より風が強くて今回は焚火を断念

そのわりに星空も見えないくらいうっすらと雲がかかっていて
楽しみ半減の夜


予報通り朝方からテントを叩く雨

でもその後、予報に反して9時頃にはまぶしい陽が

撤収時に晴れてとりあえずよしとするか

以前から気になっていたキャンプ場
実際訪れてみるときれいな道志川と適度な木陰のサイトもあり
ハード面では私の好きな環境
そしてトイレや炊事場もきれいに管理されていて
オーナーもとても気さくでキャンパー目線な方
またひとつ好きなキャンプ場に出会えた