9月27.28日で本栖湖キャンプ場に行きました
お昼前に本栖湖キャンプ場に到着
少し広めの場所に決定
テントを張る前にとりあえず乾杯!
適度な木陰で翌日まで雨も降らず
気が付くと昼下がりのいい時間
大きなアザミ
皆で交代して二人ずつカヌーを楽しんだ
続いてはSAMさんとオッキー
皆でここでこのままテント張って寝たいねーって同意したけど
サイトに戻り
夕食は簡単な豚キムチ鍋
思いのほか冷え込みもなく
ここは直火も出来るので久しぶりの直焚火
日付が変わる前に就寝
翌朝7時で20℃
今日の朝食はコーヒーにアップルパイとドーナッツ
ここは基本、赤松林のフリーサイト
直火が出来るキャンプ場
サイトからは平坦な駐車スペース(ここもサイトらしい)と湖の周遊道路を挟んでその先に本栖湖
今回はカゲちゃんと前々からカヌーでもしようと約束していたキャンプ
平日に休みの融通が利くのはカゲちゃんくらいだと思っていたけど
そこになんとまさかオッキーにSAMさんまで参加できると!?
では4人で平日カヌーキャンプでも行きましょうと相成った次第

当初は裏磐梯方面を計画していたけど
どうやら天気予報では山梨方面の方が天気がいいので急遽本栖湖に変更
中央道富士吉田からみた富士山
冠雪はしていないように見えたけど数日前には初冠雪したとか

今回はカゲちゃんのフォレスターに同乗させてもらい
フォレストモール河口湖でオッキー&SAMさんと待ち合わせ買い出しの後・・・

受付をしてサイトへ

って言ってもすっごく広い松林のフリーサイト
どこにしようか迷うくらい広くて傾斜もある手付かずのサイト


でもこのテント受付書ってすっごく立派だけど
写真は逆側の浩庵キャンプ場側から見た景色だな(笑)


結局タープは張らなかった

せっかくカヌーを持ってきたので湖に

湖畔の石は小さな溶岩石


久しぶりのカナディアンカヌー
沖に出ると風が強くて漕いでも漕いでも進まないし
風に流される始末・・・
カゲちゃんと乗ったけどヘタクソだな~って言われるし⤵
でも水の透明度はすごくて溶岩帯の辺りでは空に浮かんでるかのような浮遊感が味わえてとても楽しかった
けど疲れた(笑)



波も少しおさまってきたかな?


浜辺に座ってのんびりしていると空が染まってきた

風もやみ静かな湖畔


最後は燃えるような色を残して沈んでいった夕陽
ほんのわずかな時間だったけれど
とても静かで時を忘れさせるいい時間だった
今回のキャンプで一番よかった時間かなー

それは叶わず
とりあえずキャンプ場に帰還

薄暗い中テント設営した後
お疲れの乾杯


タープも張らずにいい感じ

日々の仕事のことを忘れて語り合う
そんな完全プライベートな焚火キャンプ


少し風があったせいか寒くもなく結露もないありがたい朝





平坦な場所は少ないが



平日カヌーキャンプ
天気もなんとか持ってくれて暑からず寒すぎずいい気候だった
普段なかなか平日休みがとれないであろう仲間達とのキャンプはとても楽しかった
また近いうちに企画しましょう!