8月12~14日で2年ぶりのファミリーキャンプに行きました
場所は夏休み恒例の青木湖
渋滞を避けるように朝5時に家を出て
長野市内で買い出しを済ませてからの
ヤナバから見た青木湖
2年ぶり8回目の青木荘テント村
桟橋前のサイト
設営完了
子供達も戦力になったからすごく楽チン
でももう10年になるこのティエラ
最近ちょっとシームテープがういてきたけどまだまだ現役!
汗だくで設営終わればやっぱりコレ
子供達は早速ボート遊び
少し冷たかったけど
目の前の湖畔では湖水浴にボートにSUP!
一休みにコットで昼寝
皆それぞれリゾート満喫!
やっぱりここはいいなー
陽が傾き昼間の賑わいから一変して
湖面はカラーから静かなモノクロに
(長男撮影)
夜は思ったより冷え込まなくて
Tシャツでも過ごせる心地良さ
都会の熱帯夜から解放されて気持ちいい夜
翌朝
隣りのテントのジッパーの音で目覚めた朝6時前
ひんやりとした澄んだ空気
早朝のベタ凪の中でのカヤックとSUP
ん~~いいなーー
エスプレッソで目覚め
今日も楽しい湖畔キャンプの始まり
朝から快晴!
白馬村から中村氏も遊びに来てくれた
今日もいい天気!!
時おり曇ったけど
湖畔は湖水浴にボートに大賑わい
自分も湖面でぷかぷか
気持ちいい浮遊感
雲の向こうは鹿島槍か?
んーー登ってみたい
でもこののんびりダラダラ状態では無理~(笑)
そんなボートにアタックしてくる?
水泳部の長男おまえスゲーな
昼は焼きそば
まだ泳ぐか(笑)
澄んだ北アルプスの湧水湖
夕方に少し激しく雨が降ったけど
ふだんはやらない将棋も
キャンプでは楽しい暇つぶし
静かな湖畔の夕暮れ
今夜もそれほど冷えなかったけど
2年前に焚火クラブのイベントで買った薪で暖
焚火にはちょっと暑いくらいの夜
時おり雲がかかる中
ペルセウス流星群の流れ星もいくつか見えた
最終日の朝
重たい雲が湖畔まで降りてきて
どんよりとした朝
でも7時過ぎれば今日も快晴!
しかし楽しい時間はあっという間
最終日は簡単な朝食を済ませて
10時には撤収完了
久しぶりの青木湖と成長した子供達とのファミリーキャンプ
白馬村でお土産買って
今回は帰りも高速道路の渋滞を気にして
早々に白馬村を後に
おかげで渋滞しらずで次男に運転任せて帰ってこれたけど(楽)
チョット心残り・・・
今回も一緒に遊んでくれた中村氏
ありがとう!
子供達もすっかり大きくなってなかなかファミリーキャンプも出来なくなったけど
ここ青木湖にはこれからも行きたいなー