コロナになる前に伺った2019年6月より4年ぶりに
筑波高原キャンプ場に行った。

到着するといつもの管理人さん
うれしいもので覚えていてくれてしばらく談笑。
でも話の内容はお互いの病気の話。(笑)

いつも6月のこの時期をねらっていた
サイトに咲くきれいなアジサイ
IMG_1205




いつものサイトはすでに先客があったので
その奥の日陰のスノコの上に決定
IMG_1132
ここでは今回もMountain dax  nupka2

この日は暑かったから結果
タープいらずでこの日陰サイトにして正解だった



IMG_1135
木々の間からは眼下に桜川市




IMG_1139
いつもはこの後
筑波山登山に行っていたけど今回はやめとこう
まだ体調万全ではないし
なにせ1人だからね



IMG_1125
そのかわり場内散策
上段に1段増えたという4段目のサイト
さらに見晴らしはいいけどそんなに広くない
でも今流行りのぼっちキャンプなら最適の場所




IMG_1207




IMG_1146
自分は水場もトイレも近いスノコの上で十分だな(笑)



IMG_1148
ウグイスのさえずり、谷渡りが響き
小鳥のさえずりしか聞こえない
ほんと静かな山の中


風もなく穏やかな夕暮れ時



IMG_1155
19時前




IMG_1160
ここでは初めて見た山に沈むサンセット



IMG_1164
6月の週末でこれほど晴れた日は珍しいと管理人さんも言っていた



IMG_1167
知らなかったけどシルエットになって初めてここから見えた
正面には日光の男体山
てことは右に見える山は那須連山か




IMG_1163
ちょうど陽が沈んでもまだ明るい19時過ぎ
来週は夏至
日が長いこの時期はいいね
年中これくらい明るければいいのに




IMG_1176
街には灯がともり
空は大好きなグラデーション色に染まる
ほんときれいな時間だった











IMG_1193

翌朝
日の出から小鳥のさえずりで目が覚めた

静かでほんとにいいところだ

96ヵ所テント泊したけど
たぶんこの時期のここはベスト5に入るだろう

この日も暑かったけど標高500mあるサイトは
日陰に居れば快適だった



IMG_1203
撤収完了



IMG_1194
予約はしていたけど
オートじゃないし山の中腹だし
天気予報次第ではどうしようか迷っていたキャンプ

実は昨年も予約はしていたけどまだキャンプが無理と判断し断念していた

それだけ行きたかったこの時期のこの場所

4年ぶりの6回目

最高の天気にも恵まれて

やっぱり行ってよかった


今度は違うシーズンにも来てみようかな