3月8日大高取山ハイキングの後・・・
埼玉県の越生町にある
ゆうパークおごせキャンプ場に泊まりました。
キャンプ場というよりも駐車場みたいな・・・
場内の看板にはゲートボール場!?になってるし!
今回は山登り目的のグルキャンだし、隣接する風呂もあるからいいか。
じゅんちちさんが受付を済ませてくれて
早速設営開始!
サイトは結構固くてソリステ20cmはちょっと曲がっちゃいました・・・
おそらくプラペグじゃあ厳しいでしょう。
共有スペースにコゲ山さんのロッジシェルター
その脇にそれぞれのソロテント!
今回はこれまた廃番品の、小川フレッサ1を初設営!
コゲ山さんとお揃の2連張り!
設営後はとりあえず乾杯!
先週誕生日のコゲ山さんへのプレゼント(爆)
場内はすでに春
そのコゲ山さんが仕込んできてくれた、あふれんばかりのおでん!
すっごく旨かった~
コゲ山さんゴチ!
そして激ウマのひらたけさんの‟鶏肉の塩麹焼き”
メニューに入れようかな!?
写真ブレブレですみません・・・
そして、じゅんちちさんのコクのある美味いカレー
ご馳走様でした!!
すみませんm(_ _)m
今回も私、何も作ってませんね・・・
それからはシェルター内で楽しい談笑で過ごし
日付けが変わるころにそれぞれ就寝
翌朝
外から聞こえるテントのファスナーの音で起床。
この音ってキャンプやった人ならわかると思うけど
独特の起床音に聞こえますよね!
背面がむき出しのテント(フレッサ)で
さぞ寒いかと覚悟していたけど
テント内はそれほどでもなくて3℃。
やっぱりテントよりも寝袋が重要か!?
今回の寝袋は3シーズン用の封筒型ファミリーシェラフの中に
バロウ#0で朝までヌクヌク、快眠!
結露はほとんどなし!
朝の散歩がてらに登った展望台からのサイト全景
右上の建物がお風呂の施設、ゆうパークおごせ。
朝食は昨日の残りカレーとバンカーさんの牛丼
一晩寝かすとさらに美味し!
陽が出てくれば気温も一気に上昇
朝のエスプレッソでのんびり過ごす時間
11時の撤収後は隣接するゆうパークおごせにて、幸せな朝風呂入ってのんびりと
12時過ぎにお開き!!
今回は軽登山部第1弾キャンプ!
企画してくれたじゅんちちさんありがとう!
また第2弾やりましょうね!!